コンサート予定アップ
さぁ、たくさんコンサート予定をアップしたので、
見て下さいね☆☆
一番近いところでは、来週10日の倉敷は小田珈琲館でのチャリティコンサート。
ずいぶん久しぶりの小田珈琲です。
テンペストやブラームスのOp.118など、
大好きな曲を演奏します。
それから7月2日に朝日カルチャーセンターでの講座。
前回の熱情に引き続き今回もベートーヴェンで、
31番、Op.110のソナタについて解説します。
熱情では、どうやってその緊張感を生み出していったか、
音符や休符の長さ、リズム、和声など、
かなり論理的に説明していったんですが、
今回はベートーヴェンのロマン性みたいな視点から説明出来ればいいなと思っています。
そして、7月11日には久しぶりの趙静との共演。
どんどんうまく、凄まじくすらなっていく趙静と、どんなバトルになるのか、
楽しみです♪
7月17日には、もはやお馴染み、前橋汀子巨匠との花巻での共演。
7月25日(神戸)、7月29日には、
大事なトリオでのコンサート。
8月21日には、
これまた大事な倉敷ジュニアの定期演奏会。
8月29日には函館で巨匠とコンサート。
9月は去年に引き続き怒涛のコンサートラッシュです。
2日にはヤマハホールで1年ぶりの塩谷哲さんとのコンサート。
前回の第一生命ホールは1時間のコンサートだったんですが、
今回はフルです。
6日には宇都宮でリサイタル。
有志でやって下さっているので、最初は1回という感じだったんですが、
また今年も、また今年もという感じで、もはや4回目。
毎年コンスタントに同じまちでリサイタルが出来るというのは嬉しいことです。
あ、怒涛と言っても発表できるのはここまで?
9月はもうちょっとあります。
そして10月1日には、
いつもクリエイティブな舞台を作ってくれるダンスカンパニー、グルッポ・アズーロとの共演。
今回は編曲にも手を出しています。
とりあえずこんなところかな。
もっといい音を求めて
日々何が出来るかを模索中です
| 固定リンク
「コンサート」カテゴリの記事
- リサイタル in ピアノプラザ(2018.04.08)
- カンマームジークアカデミー in 呉(2018.04.03)
- モーツァルトシリーズ1回目(2018.03.10)
- モーツァルトヴァイオリンソナタ・ピアノソナタ全曲演奏会(2018.03.09)
- 3月の予定(2018.03.01)
コメント
はじめましてdaiと申します。
この前ラフマニノフとショパンのCDを購入して
多様な表現方法に感動しました。
松本さんの演奏をはじめて知ったのは
日本音楽コンクールのときですが、
CDではショパンのポロネーズ5番と
ラフマニノフのプレリュードg-mollが
特に気にいりました。
演奏会ではブラームスの作品118を
演奏するんですね。
2曲目は大学時代に演奏したことがあるので
ぜひ聴いてみたいですよ。
函館にはいらっしゃるみたいですが
今度はぜひ道東にいらしてください。
よろこんで観光案内しますよ~
投稿: dai | 2011年6月 7日 (火) 00時02分